no image |
家庭科の授業でがんばっぺし!!Bagを作ります
2016.09.26
|
今年も千葉市の昭和学院秀英中学高等学校の中学1年生の家庭科の授業で、南三陸ミシン工房の「がんばっぺし!!Bag」が作られることになりました。 一昨年から続くこの授業。 今年で3年目となりますので、今年の授業が終わると、1年生から3年生までが自分で作った「がんばっぺし!!Bag」を持つことになります。 生徒の皆さんが作る「がんばっぺし!!Bag」は、私たちが販売しているミニバッグのサイズではなくA4ノートが入る大きさとなります。 この「がんばっぺし!!Bag」は、震災の翌年に初めてオリジナル製品として製作販売した工房第一号の商品です。 商品には、そこに込められた思いがいっぱい詰まっています。 家庭科の授業に先立ち、10月下旬に1年生各クラスに南三陸ミシン工房代表の熊谷から1時間の特別授業が行われます。 東日本大震災から5年半。 ミシンとともに歩んできたこれまでの工房の活動と現在の状況を生徒さんにお話しいたします。 |
![]() |
![]() |
![]() |