東京タワーで開催されたイベントに出店しました
2019.09.11
|
昨年に続き今年もSMAPファンの皆様が主催するイベントに出店してまいりました。 9月9日はSMAPのデビュー記念日で、毎年全国のSMAPファンがお祝いのイベントをしているそうです。 今年でSMAPはデビューから28年。 今もたくさんのファンを魅了し続けています。 今年の出店に合わせて、夏前からファンの皆さんになにか喜んでもらえるものを作ろうと考えていて、昨年東京で開催したミシン工房の展示販売会で皆様から寄せられたアイデアをもとに5色のクリップをデザインした織ネームをネーム屋さんとやり取りしていましたが、なかなかに時間がかかってしまい、イベントでの販売に間に合ったポーチ自体も限られた数量となってしまいご迷惑をおかけしました。 ポーチ自体もこれまでのフラットポーチからマチをつけたポーチとなり、裏地もコスメポーチを意識してナイロン生地を使っています。 生地はざっくりとした風合いの無地7色をチョイスしましたが、こちらもイギリスのClarke&Clarke stugio gからです。 多彩なカラー展開から、中居君はじめ5人と森君のメンバーカラーとグループカラーのオレンジを選びました。 ファスナーの引手も、YKKのHPからたまたま見つけた星の形をしたものを選びました。 だんだん、ファンの皆さんと意識が同化してきていて、☆のなにかを見つけると嬉しくなります。 メンバーカラーやクリップのことも知らなかったのに少しずつ詳しくなってきました。 国民的スター集団なのに、知らないことばかりでごめんなさい。 |
わたしたちの作る商品は、見た目はシンプルなどこにでもある布製品です。 参加しているメンバーの多くがなるべく作れるようなものを優先しています。 そのため、いつも新製品を販売するときは受け入れてもらえるかどうか心配になりますが、今回は商品の在庫が少なかったこともありすぐに売り切れてしまいました。 またツイッターを通じて商品画像を見たファンの皆さんからもたくさんのコメントを頂きました。 受け入れてもらえてホッとしています。 |
このポーチは、シューティングスターという柄と合わせて、オンラインストアでも発売していく予定です。 10月の早い時期を目指しています。 今回の販売方法は受注生産とし、オンラインストアにお越しいただいたすべての方にお買い求めいただけるようにいたします。 これまでも、「買いたくてもいつも売り切れで・・・」というお声を頂いておりました。 ご注文の順番によってはお待ちいただく時間が長くなることも予想されますが、その時はなにとぞご了承ください。 商いの法則に「パレートの法則」があります。 「2:8の法則」とも呼ばれていますのでご存じの方も多いと思います。 顧客全体の2割のお得意様が全体の売上の8割をあげているという法則です。 私たちの場合も、ふなっしーのファンとSMAPのファンの皆様に支えられています。 ふなのみくすとスマノミクスがなければ、とっくに活動は終了していた小さな団体です。 特定非営利活動法人とはいえ、助成金に頼らず(頼れず)、ものを作って売るという商いを通じて活動資金をねん出しています。 社会をよりよくしたいと願ってさまざまなNPOや一般社団が活動をしていますが、その多くは活動資金を得る手立てがなく、助成金に頼っているところも多い現状を考えると、ものを作って売るという手立てがある私たちは恵まれているのかもしれませんが、売れなくなったらおしまいで、助成金についても、商いをしていることもあってなかなか審査を通ることがなくて苦労しています。 そんなこともあり、SNSを通して懸命に商品のPRをしたり日々の活動をお知らせしていますが、目障りな時はどうかご容赦ください。 最後に。 先日の台風15号で、千葉県県南部を中心に甚大な被害が出て、 助けを求めている方が大勢いらっしゃいます。 できることをしていきましょう! 私たちは、ひとりひとりができることが小さくてもそれが集まれば大きな力になることを知っています。 #がんばれ千葉 |
![]() |
![]() |
![]() |